1. ~られる
意思: 能够……;可以……(表示能力或可能) 语法结构:
-
一类动词:将终止形变为可能形
-
例:書く → 書ける、飲む → 飲める
-
-
二类动词:将「る」变为「られる」
-
例:食べる → 食べられる、見る → 見られる
-
-
三类动词:する → できる、来る → こられる
用法说明: 表示主语具有某种能力,或某事在客观上是可能的。
例句:
-
日本語が話せます。 能说日语。
-
この映画は子どもでも見られます。 这部电影连小孩也能看。
2. ~える(可能动词)
意思: 能够……;有可能…… 语法结构:
-
一类动词的可能形(与「~られる」同源)
-
二类动词直接变为可能形
用法说明: 与「~られる」类似,但更偏向书面语或正式表达,常用于抽象能力或条件允许的可能性。
例句:
-
この問題は解決し得る。 这个问题是可以解决的。
-
彼なら成功しえると思います。 我认为他有可能成功。
3. ~うる(得る)
意思: 有可能……;可以……(书面语) 语法结构:
-
动词连用形+うる/得る(读作「える」)
用法说明:
-
表示某事在理论上或逻辑上是可能的
-
常用于书面语、说明文、学术表达
-
否定形式为「~えない」或「~得ない」
例句:
-
事故はいつでも起こりうる。 事故随时都有可能发生。
-
彼がそんなことをするとは思えない。信じ得ない。 他会做那种事我无法相信。